学校からのお知らせ

心がほわんと・・・

4日(金)午後、雨の合間にしっかりと遊んだ運動場は、でこぼこになっていました。

陸上練習もあるので、少しでもならしておこうととんぼを持って作業をしていると、

1年生や2年生が何人か手伝いに来てくれました。

頑張ってくれましたが、重たいとんぼに濡れた土で、なかなかに大変でした。

 

放課後になり、4年生が運動場にやって来ました。

「やりたいです。」「手伝っていいですか。」

みんなそれぞれにとんぼをもって、運動場をならし始めました。

でこぼこのところだけと思っていたのですが、なんと、運動場全体を円を描くように周り、整地してくれました。

時間にすると、ほんの20分間ほどでしたが、あっという間に運動場がきれいになりました。

4年生と一緒に最後までならしてくれた2年生もいました。

 

心がほわんとあたたかくなりました。

手伝ってくれたみなさん、やろうと思ってくれたみなさん、ありがとう!とってもうれしかったよ!

ふるさとキャリア学習 千屋牛見学

10月1日に、ふるさとキャリア学習で4年生が千屋の峠田牧場に行き、千屋牛について学習しました。

峠田牧場に到着後、まずは牛について、飼育する環境について話を聞きました。その後、質問タイムでは、千屋牛について自分たちが疑問に思ったり詳しく知りたいと思ったことを質問し、峠田さんに答えていただきました。

その後、餌となる草を食べさせる体験をしました。はじめは、飼育場を囲っている線の外から草をやっていましたが、中に入ってやっても大丈夫と聞き、ほとんどの子が囲いの中に入って牛に近寄り、草をあげていました。

牛達は本当におだやかで、「かわいい」と思った子が多かったようです。峠田さんの千屋牛を守りつないでいくという思いもお聞きすることができ、よい学習となりました。

参観日・引き渡し訓練

 9月20日(金)、2学期初めての参観日でした。

 この日は、1年生、6年生が親子給食を行い、親子で給食を楽しみました。

 5校時の授業が参観授業でした。

 どの学年の児童も、家の人に頑張っているところを見てもらおうと張り切っていました。

 参観授業の後は、引き渡し訓練を行いました。

 引き渡しを行う場合、方法について説明した後、大雨洪水警報発令による引き渡しの決定→連絡→引き渡しと、一連の流れで

訓練しました。今回は、保護者連絡ツール「コドモン」の試行も兼ねて、コドモンの一斉連絡より引き渡しの保護者連絡を行いました。

今後、台風や大雪など天候の急変による引き渡しの可能性もあります。

訓練のようにスムーズに、そして確実に家の方に子どもたちを引き渡すことができるようにしていきたいと思います。

 

*コドモンによる欠席連絡受付も、21日より始まりました。

教育実習生授業

 9月18日(水)に岡山大学より教育実習に来ている妹籐先生が、1年生と道徳の授業を行いました。

 「ひつじかいのこども」のお話を用いて、「うそをつかないことはどうしてたいせつなのか」ということについて考えました。紙芝居を用いてお話に入り込める工夫をしたり、児童の目線で丁寧に話を聴いたり、板書を用いてわかりやすく子どもたちと話し合いを進めたりして、大変素晴らしかったです。

1年生も考えをしっかりとノートに書いています。

 妹籐先生は、24日(火)で実習を終了されます。近い将来、ともに教員として子どもたちによりよい教育を行う仲間になれることを願っています。